LOADING

コンテンツ CONTENTS

梅雨時期と「よもぎ蒸し」は、相性抜群!夏に向かう過ごし方にヒントあり!

街路樹を飾る季節の花「紫陽花」が、あちこちで見られ、梅雨真っ只中。

様々な色合いと、圧巻な群生を愛でる楽しみも、ジメジメしたこの時期にほっと癒されますが、体調を崩す人が多い時期でもあります。

今年は特に、様々な感染症の発生で、学級、学年閉鎖など、子供達に大きく影響しているようです。

梅雨時期の体調管理のポイントがあるようなので、注視してみましょう。

梅雨時期の不調ってどんなもの?

一般的に、梅雨の時期には、体調を崩しやすいと言われておりますが、具体的にどんな不調が多いのでしょうか。

・頭痛
・めまい
・食欲不振
・下痢
・肩こり
・だるさ(倦怠感)
・むくみ
・関節の痛み
・集中力の低下
・落ち込みやすい
・やる気がでない
・皮膚のトラブル
など心と体のバランスの乱れも大きく影響しているようです。

何故、そうなるの?

では、何故、そうなるのでしょうか。

東洋医学の基礎となる陰陽五行説では、春「木」から夏「火」に切り替わる時期です。ストレスを起こしやすく、肝機能にダメージを受けやすい「木」、心が大きく影響したり、消化器系のダメージしやすい「火」の間となり、「土」脾臓に影響することにもなります。

肺、心といった上半身にエネルギーが集中してしまう「陽」が強くなり、上半身と下半身のバランスの乱れが生じます。

エネルギーバランスですね。

一般的には自律神経の乱れですね。

そこに雨の季節が大きく関わり、湿度が原因となっているのです。

春の風が、長雨が続く梅雨の時期には雨をたっぷりと含んで、夏の熱を加えていくので、気温も湿度も上がり、汗をかいても蒸発しずらい湿気による体調不良が起こりやすくなります。

春に起こりやすいめまいや頭痛に増して、気圧の急劇な変化が自律神経のコントロールを乱し、更に体内と外気温の温度差による偏頭痛や関節の痛みを感じたりします。

喉が乾いて水分補給をしても、湿度が高く、体内の水分量の調節が上手くいかないことでむくみ、体の冷え、食欲不振や、下痢など胃腸障害など生じてしまう「水毒」かもしれません。

自律神経には体を緊張状態にする『交感神経』とリラックスさせる『副交感神経』があります。

低気圧による倦怠感(だるさ)、睡眠不足になりやすい心の状態も、副交感神経が優位になるため、脳に影響を与えていることでおこります。

セルフケア対策教えて!

では、どのようにして、体調管理に努めればいいのでしょうか。

睡眠をしっかりと取る

睡眠をしっかりと取り、休養しましょう!

上手にエアコンを活用して質の高い睡眠と環境を整えましょう!

食習慣を見直して!

食習慣を見直して胃腸にやさしい食事を心がけましょう!

季節の食材を積極的に摂取することや、冷たいものを暴飲・暴食しないよう心がけましょう!

ぬるめのお湯のお風呂に浸かる

ぬるめのお湯のお風呂に浸かり、汗をしっかり出しましょう!

半身浴でもOKなので、

38℃~40℃のぬるめのお湯のお風呂に浸かり、

体の芯から温まり、血行を促し汗をしっかり出しましょう!

軽い運動でリフレッシュ

室内でできる軽い運動でリフレッシュしましょう!

水分はしっかりと!

常温で、ミネラル水や、塩味水、白湯をお勧めします。

階段を使ったり、歩いてみたり、日常生活で簡単に出来ることをとりいれて

筋力をup、リンパの流れをよくしていきましょう。

ストレスを溜めない!

ストレスを溜め込まないようにしましょう!

リラックスし、ストレスを溜め込まないようにしましょう!

韓方座浴®(よもぎ蒸し)で解消!

そこで総合的に効果的な韓方座浴(よもぎ蒸し)をお勧め致します。

①マントを被り、皮膚からの薬草の吸収と、マントの中で蒸気を浴びることで、身体の深部温度と外気温の差を、解消してくれます。血管が拡張し、体はリラックス状態になります。

②お一人お一人に合った座浴の入り方で身体を温めるので、血流が良くなり発汗を促し、座浴剤の種類ごとに、汗の量も全く違いが出ますが、薬草の蒸気を浴びたさらっとした気持ちのいい汗をかけます。

③内蔵を温めることで、胃腸の調子や代謝を上げることに繫がりますので、食事を楽しむことが出来ます。

④座浴に入っている間は、エアコンで室温調整をし、室内環境が整った中、塩分補給と水分補給もたっぷりしてもらいますので、身体へのストレス解消は軽減されています。

⑤座浴時間は、ゆっくり過ごせるので、目をつぶり目を休ませたり、瞑想したり、マントを頭まで被ってたくさんの薬草蒸気を浴びて深呼吸をしたり、おしゃべりしたり、本読んだりと、自由に好きなように時間と自分に向き合えるので、リラックス効果は抜群です。

まとめ

梅雨の時期は低気圧が頻繁に発生するため、気圧の変化によって、頭痛・だるさ・めまい・気分の落ち込み・倦怠感・むくみなど、自律神経のバランスが乱れて体調不調になりやすいです。

「陰陽五行説」の「陰陽」のバランスを整えることで、自律神経の乱れを改善することが出来ます。

季節は夏の暑さに向かい外気温がドンドン上昇。

体内は、気温上昇に湿度が加わり、不快感も加わり飲み物も冷たいものを摂取する機会が増え、ドンドン下降気味。

湯舟や座浴(よもぎ蒸し)に入り、適度な室温・塩分・運動・水分・睡眠環境を整えたり摂取し、汗をかきやすい代謝をあげて、元気に美味しく食事が取れるようにしましょう。

そして、暑く長い夏に向けて「韓方座浴®」(よもぎ蒸し)で、リラックスタイムが『至福のひととき』

梅雨時期と「よもぎ蒸し」は、相性抜群!

体調回復に意識してみて下さい。

インフォメーション


🅟🅡🅞🅕🅘🅛🅔
当店では、お客様の体質チェックと、パッチ検査代わりに座浴剤をお茶としてお出ししています。

薬草の香りと味を味わっていただき、座浴に入って頂きますので、

飲んで頂きながら体調を伺ったり、気になることをお伺いさせていただきます。

鹿児島市の荒田八幡神宮向かいのサロンにて、完全予約制です。お気軽にお問い合わせ、ご予約ください。

また、体調不良等ご要望次第ですが、出張座浴も行っております。

市外や県外の方で、ご旅行やお仕事で鹿児島市にお越しの際は、shaa shaa荒田店でメンテナンスタイムを確保されたプランを導入頂ければと思います。ご予約をお待ちいたしております。

「背中パック」プランや、その他のオプションプラン、通いやすい割引プラン等、お得にご利用頂き、生活習慣に部活動のように「温活」に、「美肌」に、勤しんでいただければと思います。

温養生サロンshaa shaa荒田店では、座浴(よもぎ蒸し)の施術に、もれなく「足浴」と「ハンドマッサージ」はサービスさせて頂いております。

ご自宅で思う存分セルフケアしたい方は、韓方座浴セラピスト協会のセラピスト資格取得ご案内もさせて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

一般社団法人韓方座浴セラピスト協会は、正しい座浴の普及に向けて、韓医師会所属の樹林韓方院院長キムユソク先生の監修の下、その医院で使用されている商材、ドクターズ座浴剤を使用、安心して入っていただけます。

ご夫婦、お友達同士、カップル、親子で、一緒に蒸されてリラックスしませんか~

shaa shaa荒田店のことをもっと知りたければ‣詳しくはコチラ

・一般社団法人韓方座浴セラピスト協会 セラピスト インストラクター
・一般社団法人韓方座浴セラピスト協会 耳つぼジュエリー セラピスト
・直伝靈氣 師範 ・アイジエー心の学校 真我プロカウンセラー 1級